《ボルボXC40 × 旅・ドライブ》ときどきネコ

ボルボXC40で行く旅やドライブの記録。時々ネコが出てきます。

オーナーズレビュー

【SENSUS】ボルボXC40のドライブモード(Eco編)

ボルボXC40のドライブモード『Eco編』です。ハイブリッド車の登場と、時代の流れで一気に過熱した燃費競争。最近では少し落ち着いてきたものの、この流れが続く中で「エコモード」が果たす役割は大きさを増すばかり。ボルボXC40も当然この「エコモード」を搭…

ボルボXC40が「異常なまでに」速く感じる理由(後編)

ボルボXC40が「異常なまでに速く」感じる理由、後編です。ブログ主の前車であるRX-7に比べ、0-100km/h加速が1.5秒以上遅いXC40。にも関わらず、XC40が速く感じる理由は何なのか。今回は、その理由について書いていきたいと思います。 ゼロ発進からの数十メー…

ボルボXC40が「異常なまでに」速く感じる理由(前編)

前回の記事で触れた、ボルボXC40の「Dynamicモード」での強烈な加速。これについては、ブログ主が前車のRX-7から乗り換えて以来、ずっと違和感を覚えていました。それは、メーカー公表値と体感に差があること、そしてRX-7と比較してなお速く感じること、の2…

【SENSUS】ボルボXC40のドライブモード(Dynamic編)

ボルボXC40のドライブモード『Dynamic編』です。一般的には「スポーツモード」と言われることが多いでしょうか。要は、車の性能を十分に引き出すための設定なんですが、CセグメントのSUVとしてはかなりの速さですよ? Dynamicモードの特性 ◇エンジン アクセ…

【SENSUS】ボルボXC40のドライブモード(Comfort編)

ボルボXC40のドライブモード『Comfort編』です。エンジン始動とともに自動的に選択されるこのモード。車のキャラクターに合わせて最適化された設定の、走りへの影響はいかなるものか。以下に書いていきたいと思います。 Comfortモードの特性 ◇エンジン アク…

【SENSUS】ボルボXC40のドライブモード(概要編)

今回から数回に渡って、ボルボXC40で設定可能なドライブモードや、その特性等について書いていきたいと思います。初回である今回は、まずその概要から。さっそく以下をご覧ください。 ドライブモードの変更 ボルボXC40のドライブモードは、以下の写真の通り…

ボルボXC40のトランクルーム(開閉編)

ちょっと順番が逆になりましたが、トランクルーム「開閉編」です。「そんなの、ただ単に開けて閉めるだけじゃん」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、意外に書きたいことがあったので1つの記事にすることにしました。なお、手動での開閉については、さす…

ボルボXC40のトランクルーム(トノボード収納編)

ブログ主のようにXC40で車中泊をする、、という方は数少ないでしょうが、「高さのあるものをトランクルームに積む」という方は比較的多いと思います。後席を倒して横に積むという方法もありますが、縦にしたまま積まないといけないものもありますしね。とい…

ボルボXC40のトランクルーム(積載性編)

今回は、トランクルームの「積載性」について書いていきます。最初に結論を書いてしまうと、積載能力は想定された用途を考慮すれば非常に優秀なレベルにあり、荷物の出し入れもストレスなく行うことができる、ということになります。 通常使用時の積載性 最…

ボルボXC40のトランクルーム(構造編)

今回から数回に渡り、ボルボXC40のトランクルームについて書いていこうと思います。 第1回目はまず、その構造から。写真をたくさん掲載しますので、購入を検討されている方はご参考にどうぞ。 トランクルームの基本構造 まずは、以下の写真をご覧ください。 …

『本当に見切りが良い?』ボルボXC40の取り回し(後編)

さて、後編です。今回書いていくのは、ブログ主が「寄せにくい」と考えるもう一つの理由と、この「寄せにくい」XC40をどのようにして寄せるか、です。それでは早速、「寄せにくい」と考えるもう一つの理由から。 ミラーの張り出しが小さい まずは、以下の写…

『本当に見切りが良い?』ボルボXC40の取り回し(前編)

数ある試乗記事やオーナーズレビューによれば、ボルボXC40の取り回しは、おおむね「良好」と評されています。ただし、その中でも駐車時に左へ寄せやすいか、という点については、「寄せやすい」「寄せにくい」の両方の評価が混在しているのが実情。この点、…

【トラブル発生】バックドア、トノボードのラインを使って釣りをする

何というか、、先日微妙なトラブルが発生しました。まずは、以下の写真からご覧ください。 どうして起きた…微妙なトラブル ちょっと暗いですけど、おわかりになるでしょうか。ビニールの右側の部分が、車体のパーツに巻き付くように引っかかっているのが。実…

【リコール情報:2020年1回目】ブレーキ周りの不具合対策(2件)

今回は、リコール情報についてお知らせします。ブログ主は、ディーラーに持ち込んで既に対策済み。走らせている分には特に違和感はありませんでしたが、ブレーキが対象だけにすぐに対処。オーナーの方には、なるべく早めのご対応をお勧めいたします。ちなみ…

総走行距離6,000キロを超えてXC40に起きた2つの良い変化

納車後8か月が過ぎ、総走行距離も6,000キロを超えました。ようやく新車を扱う緊張感から解放され、車両感覚もエンジン特性も完全に把握できて自在にXC40を扱えるようになってきた今日この頃。自宅周辺を走っていて、ふと気がついたことがありました。それは…

疲れを感じさせないボルボが『ドライブの楽しさ』を思い出させてくれた(後編)

え~、後編です。さっそく、「ボルボXC40が疲れにくい理由」の続きから。 「アダプティブクルーズコントロール」が極めて優秀 詳細については過去記事で触れていますが、まだ改善の余地がある「パイロットアシスト」とは異なり、「アダプティブクルーズコン…

疲れを感じさせないボルボが『ドライブの楽しさ』を思い出させてくれた(前編)

前回、「淡路・瀬戸内・尾道」を巡った、ドライブ旅行の記事が完結しました。ボルボXC40では宿泊を伴う初めてのドライブだったわけですが、そのさなかに感じたのが、『やっぱり車で色々な土地を訪れるのはは楽しい』ということ。 実は、最近ではこの感覚を忘…

【先進運転支援システム】ボルボが誇るパイロットアシスト(その③-注意点)

「アダプティブクルーズコントロール」と比較して、現時点ではまだ十分熟成されていないボルボの「パイロットアシスト」。今回は、そんな「パイロットアシスト」を使用するうえでの「注意点」について書いていきたいと思います。 ちなみに、この「パイロット…

【先進運転支援システム】ボルボが誇るパイロットアシスト(その②-限界)

前回お知らせしたとおり、今回は「パイロットアシスト」の限界について書いていきたいと思います。ボルボの「アダプティブクルーズコントロール」が「未来予測」といったほとんど難癖をつけるに等しい弱点しかないのに対し、「パイロットアシスト」には今の…

【先進運転支援システム】ボルボが誇るパイロットアシスト(その①-操作と制御)

さて、再び旅行記事を中断してオーナーズレビューです。取り上げるのは、以前の記事で紹介した「アダプティブクルーズコントロール」機能に車線維持機能が追加で動作する「パイロットアシスト」。その出来栄えは、いったいどのようなものなのか。今回は、そ…

【先進運転支援システム】ボルボが誇るアダプティブクルーズコントロール(その③-限界)

アダプティブクルーズコントロールについてのオーナーズレビュー、最終回です。 これまで、べた褒めに近い評価をしてきたボルボのアダプティブクルーズコントロール。しかし、精度が極めて高いこのシステムにも、まだ克服できていない部分はあるようで。 今…

【先進運転支援システム】ボルボが誇るアダプティブクルーズコントロール(その②-制御)

アダプティブクルーズコントロールについてのオーナーズレビュー、2回目です。今回は、その制御と精度について書いていきます。いやぁ、ホントに良く出来てるんですよ、これ。 発進・停止制御 一度設定した後の、アダプティブクルーズコントロールの発進・停…

【先進運転支援システム】ボルボが誇るアダプティブクルーズコントロール(その①ー操作)

昨年9月に購入したXC40の走行距離も5,000キロを超え、ようやく搭載機能のほぼすべてを使用、特性を把握するに至りました。なので、今回は搭載機能の代表的なものの一つ、「アダプティブクルーズコントロール」について書きたいと思います。 機能をON・OFFす…

【トラブル発生】悲報!ボルボが誇るSENSUS、パイロットアシスト動作中に仕事を放棄する

今回は、前回記事の最後にお伝えした通り、浜名湖サービスエリアから淡路サービスエリアへ向かう途中に発生した、「トラブル」について書きます。その内容は、記事タイトルのとおり、SENSUS(注:ナビゲーションやネットワーク接続を可能にするボルボのイン…

伊豆半島でXC40の走行性能を試す(その⑧ー番外編)

えー、、番外編を書くことにしました。最初に走行ルート紹介をしておきながら、走った道についてはほんのちょっとしか触れていなかったので。とはいっても、箱根ターンパイクと伊豆スカイラインについて、印象に残ったことを少々書くぐらいですけど。 箱根タ…

伊豆半島でXC40の走行性能を試す(その⑦ーまとめ)

【伊豆半島でXC40の走行性能を試す】まとめです。ポイントとするのは、「XC40 T5 AWD Rデザイン」がスポーツ走行に向いているかどうか。あくまで個人的な感想にはなるんですけどね。よろしかったらご一読のほどを。 スポーツ走行をするのに十分なポテンシャ…

伊豆半島でXC40の走行性能を試す(その⑥ーパドルシフト後編)

パドルシフトについて、の後編です。書いていくのは、前回書いた「使いずらい」と思ったもう一つの理由。これも、パドルシフトそのものの問題ではなく、これを利用するうえでの周辺機器の問題になるのですが。。具体的な内容については以下をどうぞ。 問題点…

伊豆半島でXC40の走行性能を試す(その⑤ーパドルシフト前編)

前回記事の最後に、「使いづらい」と書いたパドルシフト。XC40でもRデザインにしか設定がない装備なのに、どうしてもう少し煮詰めなかったのか。。でも、その根本的な原因は、パドルシフトそのもの以外の部分にありました。 問題点その①-消えるパドルシフト…

伊豆半島でXC40の走行性能を試す(その④ーブレーキ編)

とかく、ブレーキダストが多いことに触れられがちな欧州車。もちろん、少ないに越したことはないけれど、肝心なのは、ブレーキとしての機能をきちんと果たしているかどうか。そして、フィーリングが良好であるかどうか。 その結果は、当初想定していたよりは…

伊豆半島でXC40の走行性能を試す(その③ーサスペンション後編)

サスペンション編、後半です。今回は「XC40 AWD Rデザイン」の弱点と思われる部分について書いていきます。試乗時点では、弱点なんてあるの?なんて思ったサスペンションですが、実際オーナーになって走行距離を重ねていくうちに、気になる点が見えてきて。…