《ボルボXC40 × 旅・ドライブ》ときどきネコ

ボルボXC40で行く旅やドライブの記録。時々ネコが出てきます。

伊豆半島でXC40の走行性能を試す(その②ーサスペンション前編)


今回は、前回お知らせしたとおり、サスペンションについて書いていきます。生粋のスポーツカーであるRX-7から乗り換えるにあたり、不安を感じていたこの部分。試乗レベルでは好感触であったものの、オーナーになって走りこんでいくうちに色々不満が出てきたらどうしよう。。しかしその結果は、全くの杞憂に終わりました。

安定性と乗り心地を高次元で両立したサスペンション 

冒頭に書いた通り、サスペンションについては試乗した時にかなりの好印象を持っていました。路面状況が正確に伝わる、ギャップから受けた衝撃が一発で収束する、低速で直角に曲げる時に車体が水平を保ち揺らがない、などなど。ただ、この感想はあくまで試乗での感想です。それで、その実力を試すためにタイトなコーナーが連続する「箱根ターンパイク」「伊豆スカイライン」へ持ち込んだのですが、その印象はまったく変わらず。安定性と乗り心地を高い次元でバランスしたものとなっていました。

具体的に言えば、タイトコーナーでの回頭性が抜群。FFベースとはいえ四輪駆動、車重も重く車高も高いためこの点についてはあまり期待はしていなかったのですが、不安を感じることなく、気持ちよく走り抜けることが出来ました。

フロントヘビーなFFにありがちな、「コーナー外側のフロントタイヤ頼みで方向を変える」といった不安感もありません。コーナリング中はコーナー外側の車体の線に沿って「壁」を感じることができ、ドライバーが意図して荷重変化を起こさなくても安定してコーナーをクリアすることができます。これには、必要に応じて前後輪に最適なトルクを配分するシステムが貢献している可能性が高いですけれども。XC40(AWD)の四輪駆動システムは、前後輪で95:5から50:50までの範囲で、最適なトルクを配分してくれるシステムになっていますので。

ギャップの処理を含めた乗り心地についても、極めて優秀でした。コーナリング中にギャップを通過することがあっても、ラインは微動だにせず。衝撃も少なく目線の揺れが少ないため、集中力を切らすことなく走り続けることができます。同じペースで走る場合のドライバーの負担は、格段に少ないと言ってよいと思います。

弱点がないわけではない

さて、ここまで良い点ばかりを書いてきたサスペンションですが、弱点が全くないわけではありません。気になったのは「距離の長い中高速コーナーが苦手なこと」と「左右で位置が異なる連続するギャップを乗り越える際の挙動」。重箱の隅をつつくような話にはなりますが、メディア等で触れられていない部分ですので書いておきたいと思います。その詳細については、、次回をお待ちください。

f:id:roid7:20200211093452j:plain